薄給で激務と言われている日本語業界で日本語教師がどう待遇を改善し、稼いでいけばいいのか、ロールモデルを示すことを目的としたブログ。日本語と日本語業界をアップデートして稼げる日本語教師を目指すために行動中。
成功するためには失敗から学び改善することが大切、誰でも知っていることですが、現実は多くの人が成功していません。なぜ成功者が少ないのかといえばこの誰でも知っている「失敗から学ぶ」ということができないか…
2022.01.31 | 読書記録
Q:「教わる」「習う」は何が違いますか?A: 「習う」は勉強やスキルなどに使いますが、「教わる」は人生や仕事にも使えます。ex)(勉強)を習う。ex)(仕事や人生や勉強)を教わる。<日本語教師へおすすめのイ…
2022.01.25 | 日本語学習者との一問一答
格助詞とは「が」「を」「に」「で」「と」「から」「まで」「より」「へ」の9つの助詞のことで、その意味は広辞苑によると「助詞の分類の一つ。主として体言につき、その体言と他の語との格関係を示す助詞」とあ…
2022.01.19 | 日本語教育研究成果
今日は年末年始に見た映画の感想です。少し前に話題になった「世界から猫が消えたら」というものです。『世界から猫が消えたなら』<br /> *ネタバレになる部分もあるので、了承していただける方のみこの…
2022.01.12 | 雑感
明けましておめでとうございます。12月は記事の更新が滞ってしまい、気づいたら半月以上更新していませんでした。2022年の日本語業界を俯瞰し、個人がとるべき行動について述べて今年の抱負とさせていただこうと思…
2022.01.02 | 日本語教育業界について