薄給で激務と言われている日本語業界で日本語教師がどう待遇を改善し、稼いでいけばいいのか、ロールモデルを示すことを目的としたブログ。日本語と日本語業界をアップデートして稼げる日本語教師を目指すために行動中。
最近、現代ホスト界の帝王ことローランドさんにハマってます。優雅な佇まいと高いコミュニケーション力でユーモアある切り返しと甘い言葉で人気を博し、20代前半はずっとナンバーワンホストに君臨していました。現…
2021.09.26 | 起業について
今日の推薦図書は「闇金ウシジマくん」です。『闇金ウシジマくん』<br /> 聞いたことある人も多いかと思いますが、主人公が金融家という異色の漫画です。金融といっても銀行、証券マンのような真っ当なも…
2021.09.19 | 読書記録
「ある」「いる」という状態動詞には「所在」「存在」「所有」の3つの意味があります。それぞれ生物と無生物と共起し、以下は「いる」の使用例です。1、公園に子どもがいる。(所在)2、来てない子供がいる。(…
2021.09.13 | 日本語教育研究成果
「日本 文化庁に問い合わせてみました」前の国家資格化の記事についていくつか個別に問い合わせが来たのと僕も実は一部解釈が間違っていたかもしれないので、訂正も兼ねて今回記事にしようと思います。公認日本語…
2021.09.12 | 日本語教育業界について
今日は以前からお勧めしているサッカー漫画、アオアシの最新刊が出たので、その感想を書こうと思います。<『アオアシ 25』><br /> この漫画は教育業、上司、指導者など誰かを指導する立場にある人に…
2021.09.05 | 読書記録