薄給で激務と言われている日本語業界で日本語教師がどう待遇を改善し、稼いでいけばいいのか、ロールモデルを示すことを目的としたブログ。日本語と日本語業界をアップデートして稼げる日本語教師を目指すために行動中。
早いもので9月がもう終わります。10月も慌ただしくなりそうなのでこれまでのまとめとこれからの計画について言語化しておこうと思います。10月の目標は主に日本語の動画教材販売開始です。販売プラットフォームはp…
2020.09.27 | 日本語教育研究成果
Q:「食べる」と「食事」は何が違いますか?A: 「食べる」は皿に盛ってある食べ物を箸やフォーク、手などで掴み口に運んで噛んで飲み込むまでの動作のことです。「食事」はテーブルに並んでいる料理全体を飲んだり…
2020.09.24 | 日本語教育研究成果
日本語教育に携わっている教師であれば学習者の形容詞の活用変化の定着の悪さに直面したことはあるでしょう。僕も日本語教師として教壇に立っていた頃、中級の後半レベルになった学習者の間でも「暑いじゃない」「…
2020.09.19 | 日本語教育研究成果
どうもです。最近ずっと日本語の動画教材製作に勤しむ傍ら、Youtubeサーフィンをしています。動画教材をYoutubeで宣伝するために色々勉強しているのですが、気づいたことがあるのでシェアしておきます。Youtube界…
2020.09.12 | 日本語教育業界について
どうもです。9月に入り、かなり涼しくなりました。と言っても台風の影響からのもので、しかも今回の台風は観測史上最高風速のようです。風速で窓ガラスが割れて散らばらないようにガムテを窓に貼る作業をしていた…
2020.09.05 | 雑感