薄給で激務と言われている日本語業界で日本語教師がどう待遇を改善し、稼いでいけばいいのか、ロールモデルを示すことを目的としたブログ。日本語と日本語業界をアップデートして稼げる日本語教師を目指すために行動中。
クリスマスに年末にさしかかってきました。クリスマスが終われば今年も残すところあとわずかです。この時期になると帰省して年末年始の計画に余念がない人も多いようですが、楽しくリラックスできる余暇のはずが年…
2019.12.18 | 起業について
この間、テレビで「男子中学生が将来なりたい職業」について取り上げていました。結果は以下の通りです。これを見ると日本の未来が明るいように思うが、なぜかテレビでは暗く報じられてる。 pic.twitter.com/3MBXY…
2019.12.10 | 日本語教育業界について
前回は若手日本語教師が生き残っていくためにしてはいけない努力について述べました。若手日本語教師がすべき収入に困らないための正しい努力 〜やってはならない努力とは?〜http://hayato55.com/article/186877…
2019.12.06 | 日本語教育業界について
日本語業界に参入してなんだかんだで8年目に突入しました。思えば日本語教育の門を叩いた際「男性はこの業界では生活していけない」と散々言われました。しかし、試行錯誤と努力を重ねることで日本語教師2年目から…
2019.12.03 | 日本語教育業界について