薄給で激務と言われている日本語業界で日本語教師がどう待遇を改善し、稼いでいけばいいのか、ロールモデルを示すことを目的としたブログ。日本語と日本語業界をアップデートして稼げる日本語教師を目指すために行動中。
いよいよ明日から消費税が10%に引き上げられます。そういった情勢からか現代ビジネスのこんな記事がヤフーの見出しに上がっていました。純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?https://gen…
2019.09.30 | 起業について
先日、大学教員らしき方が「日本語学校の卒業生は交換留学生よりも日本語能力が低い」とツイートなさっており、それに賛同の声が寄せられていました。「交換留学生はよく日本語ができるが、日本語学校出身の学生た…
2019.09.19 | 日本語教育業界について
独立して自由な時間ができたのでYoutubeの視聴時間が増え、先日キングコング梶原ことカジサックの動画を見ていました。【登録者90万人記念】キングコング西野さんが部屋に来てくれましたhttps://www.youtube.com/w…
2019.09.16 | 日本語教育業界について
今日もTwitterやブログでいつも議題に挙がっている日本語教師の待遇問題です。なんども言っていますが、日本語教師の給料は上がりません。いえ、それどころか日本語教師の雇用はこれから激減するでしょう。残酷な…
2019.09.10 | 日本語教育業界について
日本人全体に足りてないものといえば金融リテラシーがあると思いますが、僕は小学校の頃から金融教育を施していくべきだと考えています。最近、世間を騒がせた不登校Youtuberもそうですが、中学生ブロガーや中学生…
2019.09.02 | 読書記録