日本語と日本語業界をアップロードして世界と未来に届けるため教材を研究&開発中。日本語文法の研究成果や日本語学校が抱える問題、移民・難民問題について論じます。
日本語学校ではぼちぼち今年4月からのビザ交付率の発表がなされているようです。Twitter界隈の日本語教師の先生方によると軒並み下がっている模様です。全部は聞けていないけど、昨日の東京入管の交付結果は「中国…
2019.02.27 | 日本語教育業界について
みなさん、今日の「ニッポン行きたい応援団」を見ましたか?この番組では日本で叶えたい夢を持っている世界中の人に日本に来てもらい、実際に夢を叶えてもらう番組ですが、なんと知り合いが出演していました。皆さ…
2019.02.25 | 日本語教育業界について
先日、政府が小中学校への携帯電話持ち込み禁止見直しを発表しました。携帯を見出す子供達が増えると学校の秩序が保てなくなるという理由で禁止する学校が増えていました。どうせなら全国的に禁止しようという動き…
2019.02.24 | 日本語教育業界について
日経新聞によると中国の名門校の清華大学系統の投資会社が日本のスタートアップ支援を開始したそうです。その額なんと650億円。昨年、日本のベンチャーキャピタルが国内スタートアップに投じた金額が1400億円な…
2019.02.22 | 雑感
今月頭くらいに「Youtube研究家」と言うYoutuberが活動休止を発表しました。「Youtube研究家」は中学生の少年が運営しているチャンネルでいわゆる物申す系の動画投稿をしています。成人顔負けの口調で軽快かつ理路…
2019.02.21 | 日本語教育業界について