日本語と日本語業界をアップロードして世界と未来に届けるため教材を研究&開発中。日本語文法の研究成果や日本語学校が抱える問題、移民・難民問題について論じます。
日本語業界にいてつくづく思うのですが、「虫の目と鷹の目」を持って生きることが本当に大事だと言うことです。この視点がなければいくら頑張って働いてもうまくいかず、達成感ではなく疲労だけが溜まって鬱になっ…
2018.09.30 | 雑感
現在、国内の多くの日本語学校は「みんなの日本語」以外の教科書を使用している。http://hayato55.com/article/184456328.html<br /> 従来の日本語学校は大学進学を目的とした留学生が主であったが、近年…
2018.09.29 | 日本語教育研究成果
この間、退職に向けて決意表明はしましたが、具体的に何をやるのかまでは書きませんでした。今日は自分の考えを整理し、目的を明確化するためにもこれからの方針を書き記しておこうと思います。<ホスファチジルセ…
2018.09.28 | 起業について
僕は作業するときYoutubeを見ることが多いので、多分主要なYoutuberはだいたいマークしています。最近思うのはYoutubeもテレビ同様、均一化してきたなということです。日本のテレビはオリジナリティがなく、クイズ…
2018.09.27 | 雑感
本日、6年間務めた日本語学校を退職しました。振り返りと今後について述べようと思います。<ホスファチジルセリン>シナプスが繋がりやすくなり、ひらめきや思考力、学習効果の高まりが期待されます。僕も一年以…
2018.09.26 | 日本語教育業界について